No.31,32 1/35 ブレンガンキャリア、デザートシボレー タミヤ (2005/3)
BCDC BCDC BCDC BCDC
 この二つはとっちゃんのなんだべ〜版オールドキット・ニューレビューに参加しました。

ブレンガンキャリア(アフリカ仕様)
 このキットは発売当時に購入したもので、価格600円のパッケージ。20年経ってやっと完成、箱を開けるまで作りかけと 言うことを忘れていたくらい長い間ほったらかしにされていたものです。フィギュアと肝心のブレンガンが紛失 していたのですが、実家の押入を探索したら出てきました。ただしフィギュアは20年前の自分のスキルを感じさせる 不気味な塗装がしてあったので封印しました(笑)・・・スキルは今もあまり変わってないですが呪い人形みたいなのは 流石に恥ずかしいです。
 幸いなことに現行のヨーロッパ戦線タイプにもアフリカ仕様のフィギュアは入ってますのでこれを流用しました。 履帯やサスペンションなどは若干省略する方向にデフォルメされていて、特に履帯は箱絵ほどの精密感がありません。 車体を箱組みする段階でズレが生じていたのですが、なにぶん20年前の作業なので目をつぶる。
 身を乗り出してる兵士の頭をホーネットという会社のにやけた顔の頭に代えました。ホーネットはなんか頭が 細いです。タミヤの頭がデカイのかな?良い表情をしていますね。レジンなので彫刻もプラに比べてくっきり深く、 フィギュアの顔塗りが上手くなったと錯覚してしまいました(笑)

デザートシボレー
 これはもともと700円で発売されまして、私が買ったのは850円だった頃でチューブ接着剤が入ってました。 今は1,200円になってます。フロントグリルなどに目立つバリやパーティングラインを処理して素組しました。 もともと砂漠を走り回った部隊の車なのでもっとくたびれさせればよかったですかね。このキットのフィギュアは 二人ともデビッド・ボウイかウィレム・デフォーの親戚みたいないい顔をしています(誉めすぎ?)。
 箱絵からして窮地を脱出するような緊迫した場面ですから厳しい顔をしていますが、ここではブレンガンキャリアの 兵士たちと「よ〜、調子はどうだい?」みたいな会話をしているように、ドライバーの首をちょっと横向きに。 もともとルイス機銃にとりついてた兵士は手に何かを持たせないといけませんね。

 二つの車両ともアクリルガッシュによる筆塗りです。ブレンガンキャリアは20年前は当たり前だと思っていた 「ランナーについた状態での塗装」を施されており、グンゼかレベルか、要するに現在のMr.カラーで塗って いましたがその上から改めて塗り直し。プラの材質とあまりにもそっくりな色で塗ったために未塗装部分との 区別がつけ辛くて放りだしたことをなんとなく思い出しました(笑)
 デザートシボレーは組み上げてからクレオスのマホガニー缶スプレーで下塗りしましたがどうもマホガニーは 好みの色じゃないです。やっぱり艦底色がいいな。アクリルガッシュは同じ色なのですが、下塗りの違いで 微妙な差が出たと思いたい・・・です。
 同じダークイエローだとつまらないので、マーキングとの整合性がありませんがデザートシボレーには水色の 迷彩を施しました。汚し塗装やチッピングもアクリルガッシュです。銀ハゲはタミヤのペイントマーカー、 ベースの塗装は初導入のデルタセラムコートを使ったので、土台と同じ色で砂埃に相当する汚れを、これも筆塗りで。

 私はディオラマはほんとに今まで作ったことが無くて、今回も二台を同時に展示するベースで考証など皆無です。 かつてモデルアート誌に英軍仕様のM3スチュアートと水道のディオラマがあったことを思いだし、二台が落ち合う 場所として水道くらいはあって良いかと適当に作りました。フィギュアに関してもはなはだ下手な塗りなのですが 、ヒストリカルフィギュアに見られる油彩的な塗装は自分自身はやるつもりはないので今後もアクリル絵の具を 中心にあれこれ悩みつつ塗装していきます。

写真撮影時に水道の取っ手がとれてるしブレンガンキャリアの履帯がよれているので、夏の暑い日差しの中で 撮り直したいですね。
BCDC BCDC BCDC BCDC
下地(ブレンガンキャリア) ダークイエロー?筆塗り
下地(デザートシボレー) マホガニー(Mr.カラー) 缶スプレー
迷彩を含む車体全面 アクリルガッシュの筆塗り