No.23 1/35 一式中戦車 [チヘ] ファインモールド (2004/6)
一式中戦車_1 一式中戦車_2 一式中戦車_3 一式中戦車_4 一式中戦車_5
 日本戦車一気製作計画の第3号。ファインモールドのキットとしては三式中戦車が先に発売され、 この一式は砲塔の寸法がおかしかったとかで修正のために発売が直前で延期されたと模型雑誌で読んだ 記憶があります。プラの材質は非常に柔らかくバリやゲートの修正は楽ですが、その反面、車体上部の側面装甲板や 肉厚のパーツにヒケがでているところがありました。
 一式中戦車はチハ改の車体をリファインして溶接構造を取り入れ、車体後部も直線的になっています。 この車体上面のラインは自衛隊の現用車両(と言っても 61式ですが)にも通じるものがあると思います。 部品分割はタミヤの九七式シリーズに似ていますがファインモールドの方がより細かい分割にして精密度を 上げる方向。
 それゆえ足回りなどで「ここまで別部品にせんでも・・・」と感じる部分があったりします。しかしそれは 両メーカーの性格、商品としての設定の相違点であり優劣とは別の話です。部品同志の合いはきっちり していますしモールド自体も社名のごとく微細な箇所まで素晴らしいです。こういうキットですがタミヤの チハ改同様に砲耳の大きなボルトが省略されていますので箱絵を参考に伸ばしランナーの輪切りで適当に 付け加えました。
 このキットは車長用キューポラのペリスコープやハッチ裏面も再現され、また主砲の装填部も再現されて いるので車長ハッチを開状態にしてフィギュアと組み合わせたいと思っています。一式中戦車は三式中戦車と 同様に本土決戦用に配備されたので実戦の経験はないと思われます。説明図にあった塗装例の中から、 九州に配備された塗装を選びました。
 ベースはMr.カラーのダークイエローを基準としてかなり明るめに 調合してエアブラシ。迷彩色は例によって筆塗りで、緑色はMr.カラーのグリーンFS34092を使いました。 これはチハ改の薄松葉色+草色に比べるとかなり暗い色です。茶色はMr.カラーの土地色をそのまま。
 これは日本戦車5台に共通した仕上げですが、Mr.カラーのフラットクリアと半光沢クリアを1:1くらいで 調合したものを吹き付け、その後タミヤアクリルのフラットブラウンとフラットブルーの混合色を薄めて エアブラシで吹き付けて明度と彩度を下げています。この時、影の部分や突起物の下には若干多めに 吹き付けています。墨入れはタミヤエナメルで、やはりブラウンとブルーの混合色。黒を使わないのは どぎつくならないようにするためです。
 塗装作業中にフェンダー上のライトがもげてしまった(涙)ので真鍮線で補強して付け直しました。 こんなフェンダーの先にニョッキリ生えていると実戦では真っ先にライトが欠落するんではないかと 思います。装備品は取り付け後の塗り分けですが、非常にやりにくかったのでせめてアンテナポスト基部は 塗装後に取り付けた方が良かったかも知れません。
下地 カーキグリーン(Mr.カラー) 缶スプレー
車体全面 ダークイエローをベースに調合(Mr.カラー) エアブラシ
迷彩(緑) グリーンFS34092(Mr.カラー) 筆塗り
迷彩(茶) 土地色(Mr.カラー) 筆塗り
汚し 薄めたライトブルー+フラットブラウン(タミヤアクリル) エアブラシ
墨入れ ライトブルー+フラットブラウン(タミヤエナメル)