No.60 1/48 フォッカーD.7 レベル (2008/5)
フォッカーD7 フォッカーD7 フォッカーD7
フォッカーD7 フォッカーD7 フォッカーD7
 私が模型作りを再開したのは実家の近所にできた模型屋でエデュアルドの複葉機を 見つけたのがきっかけで、再開直後に店先で見つけたのがこのレベルのキットです。
 当時はドイツの第1次大戦機といえばアルバトロスかフォッカー三葉機くらいしか知りません でしたし、このキットのようなローゼンジパターンという迷彩も知りませんでした (映画「ブルーマックス」にはローゼンジ柄のファルツもどきが出ていたのですが)。
 箱をあけてびっくり、幹のような太いランナーにパーツが実っている昔のキットで、おそらく 別メーカーの古い金型を買い取って販売しているのだと思います。ローゼンジパターンは 大きなデカールを貼るようになっており、作るのに躊躇して長らくほったらかしにしていた ものです。
 モーターでプロペラを回すようになってから、青/赤の胴体にローゼンジパターンの カラフルな機体は展示映えすると思って作ることにしました。エデュアルドやローデンの キットと異なり、部品はあくまでもごつく太く、翼の支柱など細い部品はやや変形気味。
 エンジンは半分むき出しなので、エンジンパーツの中にモーターを仕込まねばならず、 中心出しに少し気を遣いましたが、あとはおおらかな部品構成もあってそれほど面倒なことには ならず組み立て終了。
 塗装は、ちょうどこれを組み立てている途中に参加した北九州銀翼会さんの展示会で、 繊細な筆塗りで有名な田中克自氏の作品を見ることができ、またご本人とも少しお話をした 影響で私も面相筆塗装にトライしてみたのですがちょっと失敗したので普通の筆塗りで仕上げました。
 ローゼンジ羽生をはじめとするデカールはやや硬めでマークソフターがあまり効かずに 苦労しました。キットには開発年を感じさせる素朴なパイロットがついていて、私はそういう パイロットでもほとんど手を加えずに塗装をして乗せるのですが、ちょっと行方不明なので 現在は無人機状態です。パイロットを探していたので掲載が遅くなりました。
 ところで、このキットは表示に1/48とありますが、複葉機にしてはかなり大型です。 ひょっとするとスケールは1/44くらいなのかもしれません。
下地 サーフェイサ(缶スプレー) タミヤ(表面が滑らかになるタイプ)
赤面 シャインレッド+赤(Mr.カラー) 筆塗り
スカイブルーをベースに調色(Mr.カラー) 筆塗り
ホワイト(Mr.カラー) 筆塗り