No.6 1/48 試製秋水 ファインモールド (2002)
秋水_1 秋水_2 秋水_3 秋水_4 秋水_5
 太平洋戦争末期に1回限りの試験飛行で墜落したロケット戦闘機ですが、日本海軍機のラインアップとしては実物が 空を飛んでいるものまでを作ることにします。
 飛行状態にするためにタミヤ零戦21型のパイロットを乗せようかとも思いましたが、プロペラ機と同じ飛行服ではないようだし、 コクピットが狭くてそのままでは乗らないので諦めました。実機のことを考えると、せめて模型だけでも飛行状態にしたかったのですが。
 昔の模型雑誌に書いてあったように、マスキングテープと薄いプラ板、導線をばらした金属線でシートベルトを追加しました。 何の資料も見ずに説明図のイラストから適当にでっちあげたのですが、これがあると操縦席が格好良く見える気がします。 ところでシートベルトは背中側のどこにどうやって固定されているのですかね。
 ピトー管は真鍮パイプと真鍮線で作り直しています。手を加えたのはこの2点のみ。
 胴体の上下は前後左右方向に微妙なズレが生じ、主翼との接合部にもかなり隙間があくのでパテを盛ったり削ったり、 滑らかに仕上げてスジ彫りを掘り直すのが結構大変でした。塗装はカラーの希釈が足りなかったのか塗装面がザラザラになり、 いま一つの仕上がりになってしまった。プロスプレーの場合はエアブラシよりもさらに薄める必要があるみたいです。
 尾翼の日の丸はサークルカッターで切れない小径の赤丸のみデカールで、それ以外は主翼の白地、赤ともにタミヤアクリルで 塗装しています。
 父の先輩にあたる方が秋水の整備(燃料部隊)をされていたそうなので、エッチングパーツを使用してもう一機作って 進呈する予定。
下地 サーフェイサ(Mr.カラー) 缶スプレー
胴体全面 橙黄色(Mr.カラー) プロスプレー
日の丸/td> レッドを中心に調色(タミヤアクリル) エアブラシ
汚し フラットブラウン(タミヤアクリル)
墨入れ 薄いフラットブラック(タミヤエナメル)