No.28,29 1/72 ホイペットとA7V EMHAR (2004/12 暫定公開)
ホイペットとA7V_1 ホイペットとA7V_2 ホイペットとA7V_3 ホイペットとA7V_4
 これは水野シゲユキさんのWW1戦車大会参加作品です。最終的にはディオラマになる予定ですが来年にならないと 完成しないので、とりあえず車体のみ公開。

ホイペット

 1/35に続いて1/72のホイペットは現時点でのEMHARの最新作。足周りは履帯部が一体に成形されている。 スライド金型という奴?パーツ構成はものが小さいだけに1/35より一体化が行われていて組立は非常に簡単です。
 機銃は車体パーツが肉厚な分、球形の機銃基部が奥まってしまうのでドリルやリュータを使って裏側から 削り込んでいます。手を入れたのはこれくらい。
 履帯の前後が湾曲して成形されているのが惜しい。ここがカクカクと板状になっていたら1/35より実感が アップすると思うのですが。車体前後につく棒はプラ板で作り直した方がよかったですね。


A7V

 鉄の箱に履帯をくっつけただけ、という感じのA7Vはホイペットより巨大ですが足周りが車体の底にあるので 平坦な地面でしか動けなかったようです。その足周りはサスペンションと履帯が一体で成形されて車体の底に くっつけるだけという超簡単かつ合理的な設計。
 車体も箱を組んで行くだけですが機銃は箱組みした後で天板をつける前に取り付ける方が作業は楽です。 天板をつける段階で車体前部装甲との隙間ができましたが、ここは車体組みして数ヶ月たってからの作業 だったので修復は不能と考えてそのままにしてます。
 車体上部の箱形の部分は折り畳み式で天気のいい日はオープントップにできるようです。
塗装について

 ホイペット、A7VともにMr.カラーのマホガニー缶スプレーで下塗りした後はアクリルガッシュによる筆塗りです。
 適当なグリーン系の色を適当に薄めて塗りたくり、そのあと明るめのニュートラルグレーをかなり薄目にして 塗りました。この段階ではムラがひどく、砂糖菓子みたいな状態になってもう失敗したと思いました。
 その後A7Vはローアンバーで迷彩。そしてコバルトブルーとセピアの混色を薄めてウェザリング。あとは それっぽいくすんだ色や紫を適当に選んで薄めて細い筆で何回も重ねています。錆はバーントシェンナ、 足周りの汚れは生壁色。履帯や機銃の銀色はタミヤエナメルのクロームシルバーをドライブラシ。
 マーキングも筆塗りです。へなへなになってるのは分かってます(笑)。

 アーマーモデリング2004年12月号にもアクリルガッシュ塗装が紹介してありますが、今のところ私はまだ 試行錯誤段階です。アクリルガッシュは日本色、グレー色、パステル色と色数も増えてますし私としては 絵を描く感覚で使えるので、もっと大きなものも塗ってみたくなりました。
下地 マホガニー(Mr.カラー) 缶スプレー
迷彩を含む全面 アクリルガッシュによる筆塗り