No.10,11 1/72 Fokker-Dr.1 (2003/2)
フォッカーDr1_1 フォッカーDr1_1 フォッカーDr1_1 フォッカーDr1_1
 マンフレート・リヒトフォーヘン機(赤) eduard
 ロタール・リヒトフォーヘン機(黄) roden

 第1次大戦機ではおそらく一番有名なはずのフォッカー三葉機は何故だか1/48では手に入らない。 ドラゴンが発売していた複葉機シリーズはもう中止してしまったらしく、ヨセフ・ヤコプス搭乗機のモデルしか 手に入らなかった。リヒトフォーヘン機とはエンジンやプロペラが違うらしい。
 どうしてもリヒトフォーヘン機が作ってみたくて手に入れたのがこの1/72のキットで、かたやチェコ、 かたやウクライナのメーカーです。エデュアルドは割とかっちりしたモールドで、組み立てもこなれた感じで作りやすい。
 ローデンはエデュアルドより細かい部品があり、精密度は高いようだがプラの材質がどうも柔らかくて脆い感じで 組み立てには苦労する。特に車輪がついている4番目の翼を4本ばらばらの細い支柱で胴体にくっつけるのは工作上も 強度上も不安が大きいので、前2本の支柱を真鍮線で作り変えました。断面が円形ですがこれ以上手をかけるより さっさと形にした方が楽しいのでそのままです。
 他にもローデンのキットは上翼の取り付けが非常に不安定で前上がりになってしまい、そのせいで胴体との支柱が 立ちあがってしまって、エデュアルドのものとは支柱の角度が全然違います。このあたりのきっちり組みあがる システムはエデュアルドの方が上手です。逆にいえばローデンの方は工夫しながら組み立てる余地があります。 これが1/48だったらいろいろとやってみるんですが・・・。
 塗装は第1次大戦中のエース、マンフレートとその弟ロタールの塗装とした。色合いやパターンは説明図を 参考にしましたが適当に仕上げてしまいました。説明図によるとロタール機の上翼鉄十字には緑の帯があるようです。 エデュアルドのデカールは薄くて良くなじむのですが、台紙からすぐに剥れるので機体の注意書き?が水の中で くしゃくしゃになって使用不能になりました。ローデンのデカールも薄くて良さそうなのですが貼ってる最中に 下翼と尾翼の鉄十字が一枚ずつピリッと破れてしまって必死で修復した跡があります。
 あっさり作ろうにも色を塗るとなれば1/48とさほど変わらない手間がかかるので、私には1/72の複葉機は 小さくてストレスが溜まります。フォッカーはどうせ1/48では出まわってないんだからタミヤが傑作機シリーズで 出してくれると嬉しいのですが。
下地 明灰緑色(Mr.カラー) プロスプレー
縞模様 オリーブグリーン(タミヤアクリル) 筆
下面 ライトグレイ(タミヤアクリル) 筆
上面の赤、黄 赤、黄(タミヤアクリル) 筆