第9回九州AFVの会 超偏向レポート 2006.10.15
 福岡の模型サークル、ゲルニカが主催して行っている九州AFVの会。AFVの会は 各地区ごとに開催されていて、9月の関西AFVの会参加を台風九州上陸のために 断念した私にとっては是非参加したい展示会でした。というのも、九州AFVの会も 過去3年間は仕事とのバッティングで参加できずにいたからで、今回が初参加となります。
 福岡(天神)は私の住んでいる所から電車で1時間なのですが、煌びやかな街は 田舎ものの私には場違い感が強くて滅多に行きません。会場のアクロス福岡は コンサートホールなどもある立派な文化会館ですが、ここも一度コンサートに 行ったきりです。
 10時過ぎに到着すると会場はほぼ満員、展示スペースもぎりぎり間に合いました。 参加者が増えているからというのもあるでしょうが、ちょっと手狭な感じで、 危うく他の方の作品を壊しそうになって冷や汗をかきました。それと、座談会で ゲルニカの会長さんが仰ってましたが展示会の告知やレポートなど、 WEBサイトの早急な改善と充実をお願いしたいところです。
 昨年江田島でお会いした金子氏もいらっしゃったのでご挨拶。雑誌の仕事も 一段落したところで、九州AFVの会は丁度良い時期に開催されているようです。
 今回のテーマ展示は「ドイツ以外のAFV」ということで、ドイツもの(とWW2以降) にはとんと興味がない私にとっては非常にありがたいテーマで、ロシアのKV-1、 アメリカのシャーマン、フランスのB1bis、イタリアのカロアルマートとセモベンテを持参。 本当はイギリスのコメットも考えていたのですが、完成しませんでした。
 投票によるコンテストがあり、金子氏の他にアーマーモデリング誌の土居編集長、 大阪の青木さん?(すみません、私モデラーさんのお名前ほとんど存じ上げません)に よる座談会などの企画もありで10:00〜16:00の時間があっという間に過ぎました。
 来年は10月21日に開催、テーマは「女性と戦車」ということですが、仕事の都合で 参加できるかどうか・・・何となく2年に一回参加になりそうなイヤな予感がします。

 写真は完璧に私の嗜好でチョイスしています。ドイツもの、現用ものは撮影も ほとんどしていません。また、関西AFVの会では「シャールB1bis祭り」に 参加するつもりが果たせなかったので、ここではシャールB1bisの写真を集めて 「WEB上勝手にB1bis祭り」を試みております。自分の作品は・・・撮影忘れました(笑)
とても会の全貌が分かるようなレポートではないことをお断りしておきます
DOMさんのサイトにまっとうなレポートが ありますのでこちらもどうぞ!

会場

会場はこういう感じです。セミナー室を使用していますが
キャパシティの限界に近い参加者が集っています

サハリアーナ

サハリア−ナ
タミヤ経由で12月に発売予定のサハリアーナ(イタレリ)が早くも展示。
AB41装甲車のシャーシを利用したイタリア軍の大型車輌で、
大きさはカロアルマートと同じくらい。こっちの方が強そうに見える(笑)

AB41

AB41
これが(おそらく)サハリアーナのもとになったAB41装甲車。
イタレリはメーカーとしては老舗になりますが、こういうユニークな
キットを愛を込めて出してくる貴重な存在だと思います。

スクラッチ

スクラッチビルド
圧巻のスクラッチビルドによる試作、計画車輌群。作った方は
50歳を過ぎてなお製作意欲満々です。最近の「何でも揃っているキット」
の状況に対して「作る楽しさ」を物静かに主張しているようです。

ホイペット

ホイペット
模型誌にも掲載された金属加工によるWW1のイギリス戦車、ホイペット。
これが生で見られるとは思いませんでした。今回の展示会で一番の幸せ〜
この他にやはり金属加工のドイツ装甲車輌があり、それは実車の装甲厚に合わせて
0.2mmの真ちゅう板を組み合わせているとのことで、ちょっと驚きました。
チーフテン

チーフテン
これも最近模型誌に掲載されたイギリスのチーフテン。イギリスだけは現用戦車にも
興味があるのです。この記事を喜んだ読者は全体の何パーセント位だったんでしょうか
イギリスの装甲車・トラック・戦車でメーカー(はっきり言えばタミヤ)に頑張ってほしいです。

チハ

九七式中戦車改
これは女性の作品。南方戦線の過酷な環境を感じさせる大胆な足回りの表現や
フィギュアの緊迫感、ジャングルの表現など素晴らしいですね。
なかなか情景まで手が回らない私はただ感心するばかりです。

セモベンテ

セモベンテ
女性の作品をもう一つ。イタリアの自走砲セモベンテ。弱々しいイメージのイタリア戦車に
あってはなかなか精悍な感じがします。ウェザリングがヨーロッパのモデラーのような
くっきりした感じに仕上げられていて密かに唸ってしまいました。

T-28

T-28
こんどはロシアのT-28、大戦初期にあっという間に姿を消した多砲塔戦車。
普通は禍々しい形に合わせた重厚な塗装が多いこの戦車も、非常にスッキリした
感じの冬季迷彩で雪化粧したお城のように見えます。

カチューシャ

カチューシャ
もうひとつロシアもの。雪原に遺棄された?カチューシャロケット砲の脇を
怪我をした仲間を抱えるように歩く兵士。冬の寒さや戦争の厳しさを感じさせる
見事な作品だと思います。寒いのは苦手なので思わず身震いしそうです。

B1bis-1

勝手にB1bis祭り−1
B1bisは独米英ロに見られないユニークな迷彩があるのですが、その最たる
ものがこれでしょう。木立を描いた究極の迷彩。実車の写真も残っているようです。
森の外では全く逆効果だったらしい芸術の国フランスならではの迷彩。

B1bis-2

勝手にB1bis祭り−2
木立迷彩のB1bisがもう一台ありました。こちらはアクリルガッシュによる
塗装で、スッキリハッキリしているのはアクリル絵の具ならでは。
私もちょっとやってみたくなりましたが、根気が要りそうです。

B1bis-3

勝手にB1bis祭り−3
これはフランスの伝統的迷彩を施したB1isですが、赤い土を思わせる汚しが
目を引きます。迷彩パターンは作者の方のオリジナルで、実は砲塔の向こう側に
ちょっとしたユーモアが仕込まれています。こういう遊び心は楽しいですね。

B1bis-4

勝手にB1bis祭り−4
タミヤの塗装図にもある迷彩のB1bis。情景シートを利用して、フランスの
石畳を行進する感じになっています。塗装自体はかなり重厚な雰囲気で、
当時としては巨大な戦車だったB1bisの迫力が伝わってくるような作品。
  
B1bis-5

勝手にB1bis祭り−5
最後は往年のマッチボックス、現在はドイツレベルから発売されている
1/76のB1bisとルノーのセット。履帯の後がついたベースもキットに付属
私もこのキットを探しているのですがなかなか手に入りません。
  
センチュリオン

センチュリオン
イギリス好きとしてはこれを忘れてはいけませんね。AFVクラブの新作。
色合いが渋めで良いですね。私もこのキットを喜んで買ったのですが、
ベトナム仕様なので今ひとつ作りかねてます。英本国仕様が欲しいです。