UAMC空モデル大展覧会 2006.2.18-19
UAMC(United Aviation Modelers Convention)は三年に一度開催される飛行機模型 の展示会です。今回は第三回、オープンしたばかりの神戸空港を望む神戸キメック センタービルの10階展望フロアにて開催されました。 会場で見かけた気になったもの、気に入ったものを並べています。 お知り合いの方の作品もあるのですが、あえてお名前は出しておりません。
会場
UAMC会場はポートアイランドにあり、非常に眺めの良い展望フロアが
展示場となっています。そのため、眺望目当てに来た方も興味深く
見学している光景もあちこちで見られました。

工作教室
事前に開催された子供向け工作教室の作品展示。旅客機とジェット機を
思い思いのカラーでペイントしています。パステル調あり、金ぴかありで
非常に楽しい展示。中にはセンスの良い塗装もあって、実際に航空会社が
採用してくれたらその子にとっては一生の思い出になるのにと考えたり。

木型
ハセガワさんがプラモデルの原型である木型を展示していました。
材質は朴の木で表面は碁盤のようにつやつやに仕上げられています。
これを作る人はプラモデルは要らないのではないかというくらい見事。

バラクーダ1
今回の展示会で一番のお気に入りです。スペシャルホビーの1/48フェアリーバラクーダ。
第2次大戦中のイギリス攻撃機。イギリスはスピットファイア、モスキートという
優れたデザインの飛行機がありますが、それ以外のヘンテコなデザインも大好きです。

バラクーダ2
このバラクーダは空母の艦載機なので主翼が折りたためるのです。
つまりこの模型は可動。各補助翼も可動、エンジン部も再現という凄い作品。
うしろに見えるのはこの作品が掲載されたフランスの模型誌だそうです。

B-17
モノグラム1/48のB-17。大きい!そして何よりプロペラが回っています。
四つのモーターが「ヴォー」とハウリングしているのは結構迫力がありました。
作者の方にモーターの接続法や使用している電池などのお話しを伺いました。

バッファロー
黄色い翼が鮮やかなバッファロー。主翼と尾翼の色が異なる部分に注目です。
望遠鏡式の照準器もちゃんと風防ガラスを貫通しているように作ってあります。
脚まわりも丁寧に作ってありましてすごくワクワクする作品です。

流星
KPMS連合からはこの作品を。KPMS連合は作品の数が多く、テーブル以外にも
窓際を利用して展示されていました。逆光気味になるのですが、柔らかい
自然光にオレンジ色の機体が栄えます。

サボイア
イタリア機は好きなもので、このサボイア・マルケッティもいつかは作りたい。
三発機、コブのように盛り上がったコクピットの独特なデザインが良いですね。
モロモロっとした迷彩に鮮やかなカウリングの黄色が目立ちます。

フランス機
初日夜の懇親会の抽選プレゼントでフランス機が当たったからという訳でもないですが。
フランスの飛行機はグレー地に小豆色と緑色という和風な迷彩が特徴的です。
窓枠が多い機首も日本機のようです。双発双尾翼機は好きですね。

離陸
えー、何という飛行機かよく分からないのですが、離陸直後の様子を
ダイナミックに再現しています。参考にされたと思われる実際の写真も
展示してありました。こういう手の込んだ展示も楽しいですね。

ライトニング
銀色が見事なライトニング、イギリスのジェット機で、イギリスの伝統?である
ちょっと変わった感じが大好きです。白い尾翼と繊細なパネルの表現も素敵です。
子供の頃にタミヤ1/100を作りましたが1/72、1/48でも作ってみたいです。

エアレーサー
光沢のある白い主翼と赤い胴体が鮮やかなエアレーサー機。
これはキットではなく、実機と同様にムスタングのキットから改造されたようです。
エアレース機にも根強いファンがいらっしゃって、作品があちこちで見受けられました。

疾風
これはリベット表現、塗装表現ともに見事な1/48の疾風です。硬質な感じの
光沢をもつ仕上げは工芸品のようです。二日目の朝、ちょうど朝日が差し込んで
いたのでカウリングの輝きが撮れればと思いましたが・・。

ヘリコプター
UAMCではヘリコプターも多く展示してありました。その中からひとつ、
オレンジ色のボディと細かな工作が見事なものを。例によって実機のことは
ほとんど知らないのですが、これは消防用か防災用のヘリコプターのようです。

パンケーキ
奇抜なスタイルとカラーリングは実験機の醍醐味で私も好きなジャンルです。
これは1/48のフライングパンケーキで、今まではオレンジ色がかった黄色の
イメージだったのですが、この作品はパッと明るいレモンイエロー系。

キャメル
エンジンカウリングのシルバーが見事なイギリスの複葉機ソッピースキャメル。
イギリスの複葉機はどうしてもグリーン系でドイツ機より地味な印象ですが、
金属や木製の部分を丁寧に仕上げると機体が引き締まりますね。

セントルイス
大西洋単独無着陸飛行、リンドバーグの「スピリット・オブ・セントルイス」
「翼よ!あれがパリの灯だ」のチラシを配したディスプレイも心憎い演出。
作ってみたい飛行機模型の一つです。

B-24
アメリカの大型爆撃機の中で一番好きなのはこのB-24です。そしてアメリカ機の
魅力はノーズアート。こんな洒落た塗装をしていたんですね、羨ましい。
B-24はエアフィックス1/72を作れなかった思い出があるので再チャレンジしたい。

ポケモンジェット
これもペイントが素晴らしい作品。1/200のポケモンジェットです。
なんとこの可愛いキャラクター(ピカチュー)は筆による手書きだそうです。
こういう作品は見学に来た子供たちが喜ぶのでいいですね。

ポケモンジェット
これは密かに見せて頂いた1/48バッファローのフィンランド空軍仕様。
艶の具合が微妙な濃淡2色の緑迷彩と鮮明な黄色の対比が素晴らしいです。
フィンランド空軍はプロペラからジェットまでファンの方が多いです。

ライトフライヤー
私が模型作りを再開したきっかけの一つは複葉機、実験機、そして歴史的な
機体を作りたかったからです。このライトフライヤーもそんな機体の一つ。
工作もディスプレイも見事で、腹這い姿勢のパイロットもちゃんと乗っています。

スピットファイア?
スピットファイアにグリフォンエンジンを搭載して二重反転プロペラにしたもの?
何しろ実機についてはほとんど知らないのですみません。とにかく速そうな機体
その二重反転プロペラを実際に回転させているという素晴らしいです作品。

スピットファイア?
何故か私は多発機で双尾翼の飛行機に惹かれてまして、その東(アメリカ)の横綱が
B-24ならば西(イギリス)の横綱がこのランカスター、タミヤの1/48大型キット。
重々しい塗装がイギリス機らしいのですが、やっぱりでかいですね〜。

エンジン
これはエンジンメーカーか航空会社のロビーにでも置かれているような
ターボプロップエンジンのカットモデルで、これもプラモデルです。
メカニズムが理解できるこういう模型ももっと沢山発売されると良いなぁ。