2007天領プラモデル大会 2007.11.17-18
 大分の模型サークル、日田H.I.C.大分我流会が主催して 日田市で開催されている模型展示会で、会を重ねること7年、テーマは回数にちなんだ「7」 となりました。
 「7」の解釈は各人に委ねられているのですが、私は型番や形式に7が付くものしか 思いつかず、単純にフォッカーD7とチャーチルMk.7を作ったという体たらく。

 回を重ねるごとに展示会が充実している気がします。特に昨年登場した 「フィールドキッチン」が、今年も継続しているのは嬉しいですね。準備は 大変だと思いますが、「コンテスト」同様に日田天プラの名物として 末永く続いて欲しいと思います。私で良ければ何なりとお手伝いもします(笑)
 いつも書いていますが、日田天プラは私が初めて模型を持参した展示会で、 そういう意味では単にお邪魔するだけでは勿体ない展示会なのです。それに 学生時代に学園祭で展示会やバザーをやった経験から、準備や後かたづけの 雰囲気が好きなもので、厚かましいと思いつつご迷惑かと思いつつ 最後まで居残ってしまいます。
 今年も展示会の作品を好みでチョイスし、勝手なコメントをつけています。 できるだけこの展示会で初お目見えしたと思しき作品にしたつもりです。

今年はキャラクターものから紹介。でもその前にやっぱりフィールドキッチン

フィールドキッチン

本日の配給
今年も日田H.I.C.のシェフ、ヤナピー氏の心づくし
クレソンのサラダ(ピリッとした苦みが良いです)。クスクス(粒状のパスタ)に
チキンの煮込みモロッコ風をかけて。エジプト風パンはバジル風味とノーマルの二種
キノコのオムレツと、希望者にはイノシシの生ハム。アフリカ戦線のイメージだそうです

お城決戦

今年もあったぞお城決戦!
コンテスト部門(中学生以下)で個人的に大好きな作品です
毎年ロボットとお城の組み合わせが楽しい。もう4年目くらいでしょうか
来年はぜひ、グンゼから発売予定の1/144熊本城と組み合わせてほしい!

巨大ガンダム

ガンダム大地に立つ
会場の片隅でどっしりと存在感を示すガンダム。1/10くらいなんでしょうか
高さが1・5mくらいはあります。会場への移動は軽トラの荷台に載せてきたとか
横に並んで写真をとることもできました(笑)

蟲使い

蟲使い
コミック版の「風の谷のナウシカ」に登場するキャラクターだそうです
日田でもやっている鵜飼いみたいに、蟲に何かを採集させるんでしょうか
ピトピトプルプルしたピンク色の蟲の感じが何とも言えませんね(汗)

アーマードコア

アーマードコア
これはガンダムではなく「アーマードコア」というゲームに出てくるロボット
人が乗っている大きさのはずなんですがスケールはどのくらいなんでしょうか
武器満載のメタリックな感じが良く再現されています

ポインター

ポインター
「7」にちなんだ「ウルトラセブン」のスペシャルカー、ポインターです
実際のTVでは外車から改造したと読んだことがあります。キットは復刻版
この頃の模型ではお約束のようにバネでミサイルを飛ばすギミックが付いてましたね

からかさお化け

からかさお化け
今年の天プラではなんと「妖怪コーナー」がジャンル独立?これから充実しそうです(笑)
ひとつ目で一本足、何故からかさがお化けになるのかその理由は分かりませんが、
長年使った道具に魂が宿る、というのは古くから日本にある考え方ですね

油すまし

油すまし
妖怪コーナーからもう一点、油すまし。油すましは天草で出現した妖怪なんですよ
まあこれも水木しげる氏の受け売りなんですが・・・
水木しげる氏の妖怪が勢揃い、というのは楽しそうですね。

情景模型

フィールドキッチン
こちらは情景模型のフィールドキッチン。大勢のフィギュアを配し、
複数の車輌や家屋、そして壁のポスターや屋根に干してあるコートなど
しっかりした構成力と表現力が素晴らしい作品です

ジープ

思い出のジープ
昨年、紙と木で空母リンカーンを作っていらっしゃった方の作品です
素組で無塗装ながら、「初めてジープに出会った日」と題するイラスト付き
メカや模型に興味を持つきっかけは世代や世相を越えて共感できますね!

情景模型

遠すぎた橋
キャプションを記録し損なったので定かではないのですが、
映画「遠すぎた橋」の場面を再現した作品のようで、しかも
初めて作った情景作品ということです。見習いたいです

セモベンテス

セモベンテス
イタリア特集でもないのにセモベンテが三台も並んでいるのは
なかなか壮観です。実は私もセモベンテを出していたんですが、
少し離れたところで寂しそうにしていました(笑)

スキャンメル

スキャンメル・タンクトランスポーター
イギリスの戦車運搬車です。スケールは1/76で、以前に紹介したかも知れませんが
是非1/35インジェクションキットで欲しいのでこれは何度でも紹介します!
無骨なデザインがイギリスのオヤジさんみたいで格好いいではないですか!

ファイアフライ

ファイアフライ
イギリスがやっと手に入れた?まともな戦車、でも車体はアメリカ製・・・
のファイアフライです。これもやっと1/35で出たというキット。
長砲身のフォルムに重量感溢れる塗装が決まってます

4号戦車

4号戦車
これはドラゴンの4号戦車かな?こちらも装備品満載で重量感があります
ホイールが乗っかっている補助履帯のたるみや土嚢のだるっとした
感じが見事ですね。これからフィギュアが乗るのでしょうか

ドイツ兵

迫撃砲
圧倒的な敵勢力になんとか立ち向かおうとして瓦礫の中で奮闘する
ドイツ兵の緊迫感を狭い空間がさらに高めています。
こういう、ギュッと濃縮された空間の作品を作れたら、と憧れますね

ヘルキャット

ヘルキャット
ちょっと汚れた飛行機(失礼!)で折角の美女が隠れてしまっていますが、
ベースになっているイラストはヴァーガスというイラストレーターの作品。
アメリカ爆撃機のノーズアートはこの人の絵を参考にしたものも多いですね

トーマス?

機関車トーマスのご先祖
イギリスの第1次大戦機のようですが、この脱力感溢れる顔のイラストで
敵と戦っていたんですね。もっとも、飛んでいる時は回ってますから全く
見えないですが。このセンスが機関車トーマスを生んだのでしょう(笑)

プファイル

プファイル
前後にエンジンを配して前後のプロペラを回す双発機で、大戦後期のドイツが
乱発した変わり種飛行機の一つです。これはモノグラムのキットで、雑誌に載った
このキットの広告でプファイルという機体を知りました

月光

月光
背中に斜め銃を装備し、迫り来るB-29になんとか食らいつこうとした日本の双発機
タミヤのキットは何のストレスもなく作れるそうです。マークを含めて綺麗な塗装で
仕上げられています。私はこの微妙なツヤの具合がなかなか上手くいかないんですよね

親子ジェット

親子ジェット
1/48のクルセーダーをファイティングファルコンが支えるように展示してあるのは、
クルセーダーの主脚が固定できていないため。「酔っぱらった親父を息子が支えている」
とは作者の少年の言葉です。がんばれお父さん(笑)

フォッカーD7

フォッカーD7
テーマ「7」に合わせて展示してあった7機(それ以上合ったような気がしますが・・・)
のフォッカーD7のうちの一機。第1次大戦機はカラーリングとマーキングのバリエーションが
楽しいのですが、この機体は「マッドネス」みたいです(我ながら古いなぁ)

ラタ

プリカルポフI-16
今回の展示会ではロシアのポリカルポフ戦闘機が3機展示されていました
1/48ですが非常に小さな機体、ただし引き込み脚を実用化した初の機体だとか
太くて短い胴体でドイツ軍から「ラタ(ネズミ)」と呼ばれたそうです

ラボーチキン

ラボーチキン
ロシアの戦闘機が続きます。これはラボーチキン。多分La-7だと思います。
赤い機首がスパルタンで強そうです。ロシアの戦闘機は側面形の格好良さに
比べて平面形が微笑ましい。確か機体は木材が多用されています

フォッカーD7

骨組み
これはもともと1/72のプラキットに骨組みを再現しようとして、結局は
骨組みの金属工作になってしまったという恐るべき作品です。
エンジンやコクピットはプラと思いますが、細かい工作が素晴らしい

フォッケウルフ

フォッケウルフ
ハセガワから発売されたフォッケウルフとBMWのセットを使った情景作品
BMWが革製品を思わせる独特な渋い赤の仕上がりになっています。女性の
フィギュアは未塗装ですが、これから美人になるのでしょうか

セイバー

セイバー
銀塗装が見事なアメリカのジェット戦闘機、セイバー。ベトナム戦争の頃に使われた
機体で、残念ながら私は飛んでいるところを見たことがありません。しかし、
銀塗装が映える機体でもありこの機体のファンの方は多いですね

ブラックバード

SR-71 ブラックバード
アメリカの高速偵察機で、ゲーム「エースコンバット4」でも捕捉に苦労しました(笑)
このシャープなデザインは唯一無二、と言う感じで私も好きです。高速飛行の摩擦熱で
機体が膨張することを考慮しているので地上では燃料がもれるらしいですが・・・

猫にゃん

猫にゃん
もともとは半分ほど写っている飛行機が展示のメインなんですが、ちょこんと置いてある
猫のフィギュアが気になりました。伸ばしランナーでヒゲを作っているようで、。
それが写るかなぁと気にしつつ撮影。なんとか写っております

トラック

働く車
大分の展示会ではいつも見事な1/24(1/25)のトラックが展示されていて、
トラックや建設機械も好きな私は密かに楽しみにしています。丁寧な工作と、
綺麗な塗装はいつ見ても素晴らしいですね。ずらーっと揃っている所が見たいです

赤いスポーツカー

赤い彗星?
スポーツカーには疎いのですが、これはフェラーリですよね(汗)
ツヤツヤと磨かれた車体の塗装は戦車とは対極的で、いつかはチャレンジ
してみたいのですが、研ぎ出しは怖くてなかなかできないですね

西鉄バス

西鉄バス
こういう模型もあるんですね。かなり大型の西鉄バスの模型です
西鉄バスは福岡県下を走っていますが、私の住んでいる荒尾市のお隣、
大牟田市では福岡各地を転々としたお古のバスが多いです(笑)

Uボート

Uボート
今年の展示会は艦船模型が少なかったのが少し残念、しかもこのUボートは作者の方の
スケジュールの都合で初日のみの展示。かなり大きなキットですが、手すりのチェーンは
伸ばしランナーで再現されているそうです。プラ素材なので扱いやすいとか。なるほど!

オートバイ

ホンダ ドリーム
私が単車に興味を持った頃でもすでに旧モデルだったホンダドリームですが、
これに憧れた単車乗りは沢山いたはずです(確か国産初のナナハンではと思います)
私は中型限定免許なんで、せめて模型で所有する贅沢を味わいたいですね

スーパー71

ロータス 7
多分ロータススーパー7という車だと思います。今でもたまに実物を街中で見かけますが、
あれはおそらくレプリカなんでしょう。このキットは金属が多用されているそうで、
その金属の風合いを見せるために敢えて塗装せずに組んであるとか

今年は天プラで熊本のAFVモデラーさんと出会う機会に恵まれました!
この出会いを祝してここでまとめて紹介致します。

バレンタイン

バレンタイン
九州AFVの会の終了時に話しかけてきて頂いた方の作品です。天プラではゆっくりお話しできました
初日だけのご参加で、他の方とはお会いできずに残念でしたがすでに模型展で遭遇されたそうです
イギリスものがお好きだそうで、これからも作品が楽しみです

ミニスケール

ミニスケール戦車群
主にミニスケールを手がけていらっしゃる方の作品です。最近のキットだけでなく、
古いエアフィックスやマッチボックス、東欧のキットなどを手に入れて作っていらっしゃいます
前列左のようにプラ版で改造にもトライしていらっしゃいます

スタッグハウンド

スタッグハウンド
初めてお会いしたのはトムキャッツ展示会でしたが、飛行機模型の展示会だったので
AFVの作品をじっくり見るのはこれが初めて。もう見事としか言いようがないこの仕上がり
他にもレジンキットなども手がけられています

マーダー

マーダー
とあるサイトの「変態マーダーコンテスト」に参加された作品です。作者の方とは九州AFVの会で
ニアミスしていたのですが、お会いしてお話ししたのはこの天プラの会場が初めてです
AFVを手がけてまだ数点とは思えない仕上がりです

最後は大分国体のCMで締めます

大分国体

めじろん君
2008年はおおいた国体開催、ということで懇親会場で出てきたビールでも
大会マスコットのめじろん君が広報活動中。大牟田市はサッポロビールの
工場誘致で日田市に破れたんですよ(笑) でも日田で正解と思いますよ